お知らせ– category –
-
【浴衣着付け!9月2日・3日】今年の夏の締めくくりに浴衣を楽しんで!
気比神宮の例大祭『敦賀祭り』。北陸随一のイベントが今年は4年ぶりに開催! 浴衣で祭りを楽しんでもらえるよう、二日間ぶっ通しで浴衣の着付けをいたします。 もちろん、お祭り以外でもご利用くださいませ。 『浴衣着付け』開催日: 9月2日(土)3日(日... -
ママの習い事・サロン情報サイト mama’s Naviにご紹介いただきました!
ママの習い事・サロン情報サイトmama's Naviにご紹介いただきました♡ 美容や健康、学びなどいろんなジャンルがあります。 着物着付け教室としてはじめてのご紹介です! ママの習い事・サロン情報サイト mama's Navi -
和のこと勉強会 第2期 2022.1.15 スタート!【募集は終了しました】
生徒さんからご要望をいただき、和のことを学ぶ座学の講座 第2期がスタートします!。 伝統文化の着物は本当に奥深いです。 ご自分で着物を着られる方も、その知識に関してはそんなに知らないということありませんか? 生徒さんからこの講座のご要望をい... -
【募集中】「キモノで朝会」10月再開いたします!
コロナ感染症予防の為、毎月きもので集まる「キモノで朝会」をお休みしていますが、10月から様子をみながら再開します。 10月開催 日時:10月5日(火)9:30~11:30 場所:福井県敦賀市神楽1丁目1-8 中道源蔵茶舗さん 定員:7名 詳細はこち... -
【お得情報】着物おはじめレッスン11月末まで10%オフ!!
秋から着物を始めたい方、今が絶対お得ですよ! 着物おはじめレッスン11月末まで10%オフ 地元情報誌【kiramiki club】の9月号スクールレッスン欄に掲載されています kirameki club 9月号スクールレッスンページ 【きものおはじめレッスン】では、8回のカ... -
「基本の着付オンライン動画」でキモノを始めてみよう!。
この度、着物初心者さん向けに「基本の着付オンライン動画」をリリースしました!。 きもの初心者さん向け「基本の着付オンライン動画」についてご説明していきます。 この動画はところどころで着物の専門用語を使っていますが、わかりやすくお伝えしてい... -
「キモノで朝会」しばらく休みます
毎月1回開催しています「キモノで朝会」は、コロナ感染症予防のため、しばらく休みます。 再開はこのHP、LINE公式などでお知らせします。よろしくお願いいたします。 -
【満席】和のこと勉強会 2021.7.17 1回目スタート!
《第1期の募集は終了しました》 生徒さんからご要望をいただき、和のことを学ぶ座学の講座がスタートします!。 伝統文化の着物は本当に奥深いです。 ご自分で着物を着られる方も、その知識に関してはそんなに知らないということありませんか? 生徒さんか... -
1周年「感謝企画」無料ワンポイントレッスンを開催します
昨年、裕子きものスタイルを立ち上げて1年がたちました。 皆様ありがとうございます!。 そこで「以前からの教室の卒業生」、そして「現役の生徒さん」に感謝を込めて 「ありがとうの日」を実施します。 卒業生で、以前習ったことをおさらいしたい現役生... -
着物おはじめさん(自分で普段着着物が着たい人)向けのオンライン動画作りました!
必要な小物の説明、足袋履くところから下着を着て、名古屋帯で一重太鼓を結ぶところまで * むずかしい専門用語はわからない・・。 だからこの動画はなるべく専門用語は使わず、でも動画をみれば着物の基本がわかるようお伝えしています! * パート毎に...
12